第115回横浜コミュニティ放送番組審議会議事録
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として書面開催とした
- 1.開催年月日
- 令和4年9月26日(月)※書面開催
- 2.委員の出席
-
- 委員総数
- 7名
- 出席委員数
- 6名
- 出席委員
- 柏木由美子、糟谷好邦、清田理宇子、小松礼次郎、三村徳子、宮本治保(敬称略)
- 欠席委員
- 和田茂穂
- 3.議事
-
審議番組「佐々木優太のミュージックデニッシュ」 放送日:令和4年9月10日
シンガーソングライター佐々木優太さんがパーソナリティを務める番組。
趣味である「旅」で得た人との出会いや、感じたことを自身の歌やトークで伝える。
青葉区内で佐々木優太さんの活動を応援している方々を週替わりにゲスト出演頂きその方の人となりを紹介。 -
【ご意見・ご提案】
地元の方の出演は身近感があり顔が見える感じで好ましい。
ゲストの多彩な経験や奔放な生き方は、とても面白く聞けた。
パーソナリティの軽妙なつっこみも楽しい。話を引き出すトーク術は勉強になった。
楽曲の選択はトークの趣旨と合っていて良かった。
地元の方の話は、転入者には大変興味深い話でコミュニティFMならではだと思う。
パーソナリティとゲストの関係性やあざみ野周辺に関する知識がないと、馴染みのない名称や言葉、あざみ野地域の地図が頭に浮かばなかった。パーソナリティによる補足説明などがあれば良かった。
毎週放送を聞いていない聴衆への配慮が必要である。
パーソナリティとゲストの間柄からの呼び方が役職で呼ぶことに少し違和感があった。